医療・介護の鍵diary

健育社代表がガツガツほのぼの医療介護を語るページ

医療介護・快適化

健康寿命からみた過ごし方とセミナー@Blue Ocean Cafeの思い出

以前、当方が「医療に効くエンディングノート」のセミナーを行っていた時代に使っていたのは2016年のデータでした。 令和4年の高齢社会白書が出ており、久しぶりに「平均寿命」と「健康寿命」についてのデータが更新されていました。 令和4年高齢社会白書か…

アイ・アムまきもと

いよいよ9月30日より全国ロードショーの「アイ・アムまきもと」。 www.iammakimoto.jp 感想は劇場で観てからにしますが、いい話であることは間違いなさそう。 なぜなら、本当にこのような状況で地域でご尽力してくださっている「まきもと」さんは存在するし…

姿勢を正せるか?

この1週間は、仕事と学びの時間を増やしすぎたこともあって、座りっぱなしでした。 既に姿勢が悪くなりつつあり、巻き肩な私にとってはちょっと、PCを前にずーっと座り続けることはどんどん姿勢を悪くしてしまうリスクになっています。 立ち仕事のために購…

入院生活:急性期病棟

入院した病棟としては 1)急性期病棟 2)一般病棟 3)地域包括ケア病棟 の順に移動して、一連体験しました。 1)急性期病棟 私の骨折などのような怪我の場合はここに長く滞在することは通常の経過であれば長期には滞在しません。 私も、正味3日だったっ…

ギブスが取れた後のリハビリ 開始後1週間

1週間を経過して、ようやく・・・少しずつ 腫れも引き、肌の血色も戻ってきた感じになってきました。 シャワー時には足湯を施していただき、 1ヶ月以上培い、まとってきた「皮膚」を少しずつ洗い流し「脱皮」していきました。 すると、「足」らしくなってき…

入院している方への差し入れ推薦 食編(注:食事制限なし常食の方向け)

入院生活が1ヶ月を過ぎました。整形外科領域の場合、その傷の経過具合や炎症の度合いによりますが、「基本的には内科的には健康体」 ですので、暮らしは究極の「ミニマリスト」生活と一緒かと思います。 「十分な通信環境」 「PC」 「スマートフォン」 「音…

救急搬送からの…急性期は即決意思決定が必要であたふたした

初の救急搬送 とある事故に遭いまして、入院しています。 不幸中の幸にも脳や神経には大きな影響はなく、 骨折の治療(右足踵、くるぶし、及び右肩鎖骨)3箇所、当然ながらの打撲もろもろ。 冷静に色々とやっていたつもりではありましたが、 何よりも、抱え…

病棟生活はミニマリスト?

病棟生活も3週間が過ぎました。 私の場合は「整形外科領域」のみで内科疾患はないので、痛みのコントロールと使えない手足の状態で、この先のリハビリを丹念に行うことくらいです。 「退屈だよ」 と主治医の先生はおっしゃったのですが、今のところ、毎日そ…

熱が出たらかかりつけ医・相談窓口へ電話 が第一歩

COVID-19の感染者数が増加して、自宅療養が増加しています。 もう身近にある感覚が強いですが、さて、いざ熱が出たら?は、1年前と変わってないのかどうか確認してみました。 各自治体のホームページにまとめてあるので確認してみてください。 東京都江戸川…

自宅でコロナ待機するための道具を考えてみた

COVID-19による感染拡大が1年経っても改善されていない、人間が行動を変えきれない中で、変異株が台頭してきてしまい、いたちごっこを断ち切るには、 まずは、ワクチンをほぼ全員に行き渡るようにすることが最優先のように思える昨今。 と書き始めたのは実は…

Google10Xを医療・介護で :テーマはセキュリティ

イベント終了しました。 そもそも…医療・介護・看護のフィールドでは、まだFAXでやりとりがなされているケースが実は多いのです。 セキュリティって? 他のフィールドでは、メールが主流かと思います。 さらにコミュニケーションを密にしている場合はチャッ…

Google10Xを医療・介護で

peatix.com 新しい ヒントはどこにある? というとき、あえて自分の領域から一歩外れてみるようにしています。 それでも硬い頭になること多々な日常に、新鮮な反応を得ていくことって とても大切だな、と思うのです。 上記のイベントもその一つと考えていま…

お知らせ(10X活用セミナー)

peatix.com 丁度、一年前、上映会を行う予定でした。↓が、医療従事者、介護従事者の方達ばかりで日本ではCOVID-19感染症拡大初期。ということで中止を余儀なくされました。 突然の出来事で世界がオンラインや在宅へのシフトをせざるをえない状態に。 そんな…

もっと良い方法があるはず

Google式10Xリモート仕事術――あなたはまだホントのGoogleを知らない 作者:平塚 知真子 発売日: 2020/11/25 メディア: 単行本 Googleの進化を仕事にも活かす! 最近、PC操作をしていて、様々な仕様の変化に 「なんかもっと早い方法はないかな?」 「もっと良…

Re Think からRe Start〜個と組織の再出発〜

今までコラボレーションしながら実施・提供してきたオンライン・コミュニケーション研修の仕事について振り返る機会をいただきました。 HRD株式会社様のイベント「Assessment Forum Tokyo」。 毎年、人事研修・コンサルタント事業の方達が参加して1年の人材…

台湾のACP(事前指示書?人生会議?)

久しぶりのブログです。 2020年から読売新聞社の医療系サイト「yomiDr./ヨミドクター」 では、人生会議のコラム対象者を長い間募集されていました。 そうこうしているうちにCOVID-19などから、 記事として進む様子はあまりなかったのですが、 最近、コラムが…

在宅勤務が普通になれば

COVID19で事業や生活が厳しいかた、ようやく感染者数が減少に転じてきて あと一踏ん張りかと思うと、気分が少しずつ晴れやかになってきますね。 とはいうものの、 すぐに元に戻れるという状況ではないのではないかとも考えています。 変わっていかなければな…

本気の人生会議でCOVID19に向き合う 

東京都下や都市圏ではロックダウンに近づいている気配が感じられます。そして、医療介護従事者の現場の皆様、本当にありがとうございます。 エンディングノートを書いたり、セミナーに参加し真剣に自らの命の終い方を考えておられた皆様にお伝えしたいことが…

うがいは15秒以上で

新型コロナウイルスについての報告ではありませんが、うがいをどのようにするか、ということも大事です。 こちらは、コロナウイルスでもSARSコロナウイルスについてですが、 15秒のうがいが「目安」と言えるエビデンスです。 もちろん、ウイルスの違いがあ…

新型コロナウイルス対策も「手洗いうがい」

新コロナウイルスの件。 潜伏期間が7日と言うことなので、時間の問題とも思われます。 個々で出来ることはとても単純。インフルエンザ対策と変わらないので再度。 「手洗いうがい」 「十分な睡眠」 「体を冷やさない」 「バランス良い食事」 「混雑下でのマ…

高齢者住宅・有料老人ホームなどで運営者と入居者がうまくいっている場所の特徴

私の「知る限り」とお断りしてのお話です。 いわゆる「高齢者住宅」を展開している事業者様、経営者様のお話を伺いながら感じることがあります。 それを忘れぬうちに書き留めたいと思います。 入居紹介が「勧誘」「営業」になっていないこと 言い換えれば、…

2019年に頷いたお話と書籍

医療ケアを問いなおす ──患者をトータルにみることの現象学【シリーズ】ケアを考える (ちくま新書) 作者: 榊原達也 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2018/07/27 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 在宅医療・ケアをしている方にお勧めの一つ…

人生会議をするのは年末年始

振り返り未来を整える時期だからこそ 2019年の振り返り。 令和。今年は、「人生会議」の啓発元年でした。 いよいよ啓発の年になったけれど、国民視点はどうなんだろう? 定義そのものを含め、 相当の配慮が必要だと思っていましたが、 結果的には、2019…

患者さんのために涙を流す医師

患者さんのために涙を流す医師。 日常の中ではあまり出会うことはありませんね。 私が初めて出会った「講演の場で涙しながら語る先生」。 横浜の某クリニックのA先生。 在宅医療について医師と患者、家族の対話をどう記録に残しているかというお話だったのに…

人生会議の日 特別講演

2018年に策定された「人生会議の日」。 令和元年11月30日にイベントとして下記プロジェクトが 開催されるようです。 prtimes.jp 大阪でACPの実践に取り組む医療・介護従事者の方は参加されてはいかがでしょうか。 笑いゼロ の2時間半 とのサブタイトル。 生…

TOBIRAカードの開発ストーリー

地味にTOBIRAカードがポツポツと売れています。 ただのカードですが、ただではありません。 只者ではないことを証明したくて様々やってみたことを書いたら、 使っていただけるのではないかと開発ストーリーを記すことにしました。 今を思うと、結構大変でし…

アラフォー・フィフ以上の経営者・ITちょっと苦手…こそ頭を柔らかく今学ぼう!

タイトル通りです。 言い聞かせて昨年からデジタル関連のチャレンジを果敢に行なっています。 すでに、この進化のスピードは累積の勢いです。 累乗になった時点で、多くの方はもう追いつけません(笑)。 学校教育ではすでにGoogleアプリを活用した授業が次…

風疹を防げ!クーポン券が届いたらぜひ受診を

厚生労働省が風疹の拡大に対して、追加対策を行なっています。 風しんの追加的対策について|厚生労働省 www.youtube.com みなさんが感染源になり未来の子供達に障害を与えてしまったとしたら、取り返しつかないですよね。 是非、ジェントルなおじさま達はク…

人生会議の啓発が始まりました

厚生労働省は 2019年度に「人生会議」(アドバンス・ケア・プランニング)の啓発を行うとされていましたが、吉本興業様との啓発事業が始まったようです。 今回、色々な問題をはらんでいる話題の吉本興業様ですが、北海道では「みんわらウイーク」という…

医師の不摂生・不養生にいかがですか?

ヘルスケアログ(心拍数、1日の歩数、睡眠、運動など)の取れる腕時計型デバイスが次々と手頃に安く販売されてきています。 高いものではアップルウオッチですが、Fitbitなどは様々なクラスのものがあり、手頃な数千円ですむものから、高額なものまで様々で…