医療介護とIoT
病棟生活も3週間が過ぎました。 私の場合は「整形外科領域」のみで内科疾患はないので、痛みのコントロールと使えない手足の状態で、この先のリハビリを丹念に行うことくらいです。 「退屈だよ」 と主治医の先生はおっしゃったのですが、今のところ、毎日そ…
久しぶりにクラウドサービスについて、「素人ユーザー側」として記録を。 ここ数日で実はすごく気付いたことがありました。 Microsoft Sharepoint がGoogle Workspaceに近づいてきた(個人的意見です) ということです。 2年前のシェアポイントに比べたら格…
イベント終了しました。 そもそも…医療・介護・看護のフィールドでは、まだFAXでやりとりがなされているケースが実は多いのです。 セキュリティって? 他のフィールドでは、メールが主流かと思います。 さらにコミュニケーションを密にしている場合はチャッ…
peatix.com 新しい ヒントはどこにある? というとき、あえて自分の領域から一歩外れてみるようにしています。 それでも硬い頭になること多々な日常に、新鮮な反応を得ていくことって とても大切だな、と思うのです。 上記のイベントもその一つと考えていま…
peatix.com 丁度、一年前、上映会を行う予定でした。↓が、医療従事者、介護従事者の方達ばかりで日本ではCOVID-19感染症拡大初期。ということで中止を余儀なくされました。 突然の出来事で世界がオンラインや在宅へのシフトをせざるをえない状態に。 そんな…
Google式10Xリモート仕事術――あなたはまだホントのGoogleを知らない 作者:平塚 知真子 発売日: 2020/11/25 メディア: 単行本 Googleの進化を仕事にも活かす! 最近、PC操作をしていて、様々な仕様の変化に 「なんかもっと早い方法はないかな?」 「もっと良…
datastudio.google.com 日本語版の予測が使える様になりました。 予測ではありますが、行動が変われば予測は変えられます。 そして、予測と現状を確認することが大切(まあ当然といえば当然) コロナ と打てば、日本の状況がすぐにわかる そして、スクロール…
今回のApple OSのアップデートはGoogleのUI感覚に似てきたと言うことかな。 素人としても使いやすさが増した感じです(嬉しい)。 スマートフォン登場から数年して、この先は、 アプリで次々とできることが広がるんだろうな。 となると、Android か iOS の二…
リアルで会えないんだったらオンラインじゃね? と、謎の始動PVが出てから4ヶ月。 www.youtube.com 桐陰祭(文化祭)Online 10月17日(土)10時18日(日) いよいよ開催です(すでに展示物などは展開中)。 ※筑波大学附属高等学校関係者の方、それ以外の誰もが参…
先日の体験です。 ある勉強会に参加しました。 Zoomの画面にて、主催者の方と真正面に画面越しに1時間以上目を合わせていました。 もちろん相手の方は操作に注力していたり、 ファシリテーションで忙しくされているし、 多くのメンバーの中の一人の私にあえ…
2018年に策定された「人生会議の日」。 令和元年11月30日にイベントとして下記プロジェクトが 開催されるようです。 prtimes.jp 大阪でACPの実践に取り組む医療・介護従事者の方は参加されてはいかがでしょうか。 笑いゼロ の2時間半 とのサブタイトル。 生…
御社のサイトは大丈夫ですか? 【HTTPS化の対応をしていないWebサイトは正常に表示されなくなります】 2019年12月から2020年2月とのことですが Google ChromeでのWebサイト内の「HTTP」コンテンツが段階的にブロックされることになった様です。 こちら、過去…
タイトル通りです。 言い聞かせて昨年からデジタル関連のチャレンジを果敢に行なっています。 すでに、この進化のスピードは累積の勢いです。 累乗になった時点で、多くの方はもう追いつけません(笑)。 学校教育ではすでにGoogleアプリを活用した授業が次…
先週行われた「モダンホスピタルショー2019@東京ビックサイト」での展示で多く見られたのは「働き方改革」という言葉でした。 そして、現在、次々と医師の働き方改革を進めるためのタスク・シフティングに関するヒアリング結果の各所轄学会等から提出されて…
本日はJASDIフォーラム 令和第1回 『マルチチャネル時代の医薬品情報とMRの情報活動』 ―医薬品情報のマルチチャネル化はMR活動にどのように影響するのか― https://www.jasdi.jp/forum/guide20190720/ に参加しました。「マルチチャネル」がテーマでしたが…
昨日投稿した本件につきましては Facebook経由のアクセス数が100件を超える状態となりました。 大丈夫な方も含まれると思いますが、そうでない方が多いのかもしれないと思い 受注先のご紹介をすることになりました。 一番いいのは制作に携わったWeb制作会社…
来年は通信環境が5Gとなり、一層快適になると言われていますね。 尊敬するクリニックや薬局様へ。 御社・法人のホームページサイトのアドレスは 「http」のままではないですか? もしそうなら、すぐに、サイト運営や製作したウエブ制作会社に 連絡して「htt…
ここ数日の出来事についての考察。 Regulatory Hacks~医療の規制と上手な付き合い方~ | Peatix こちらは、医療ITベンチャーの方達、とりわけ異業種から参入を考えている企業のエンジニア、若手リーダー(と思われる)方達のPMDA申請への実情や悩み、 QMS(…
昭和懐かしい 昭和 良き時代 とは言いますが。 一つだけしんどいことがあります。 ITの進化に逆らうこと。 私の周りでは、すでに ーファイル同時アクセス同時編集だの、 ー耳読だの、 ーウエアブルデバイスで健康管理だの ーVRだの、 と色々あるわけですが。…
今のドラマでハマっているのは、インハンド。 金曜ドラマ『インハンド』|TBSテレビ 山下智久様演じる寄生虫やらウイルスやら顕微鏡の世界が大好きな基礎研究者のお話です。漫画をほとんど読まない私は、最近、漫画力をテレビドラマ化されて感じる昨今。 今…
AIを搭載した内視鏡画像診断ソフトが3月8日に発売されるようです。 www.olympus.co.jp オリンパス社の超拡大内視鏡Endocytoで撮影された大腸の超拡大内視鏡画像をAIが解析し、医師の診断を支えていくとのことです。 内視鏡での癌の診断を迅速に確実にできれ…
こちらの動画。 骨髄バンクについてブログを書こうか悩んでいましたが、せやろがいおじさんの迅速な行動力。登録申込数の殺到も受け手側の皆様への配慮も必要とは思いましたが…。 骨髄バンクのサイトをこちらに添付します。 日本骨髄バンク 今までどう頑張っ…
ライターにとって(当方もメディカルライター)、コツコツと積み上げた文章は 数日、数週間に及ぶ日時費やした結晶です。 論文を書く、プレゼン資料を作るなどの作業をする先生方にとっても同様ですよね。 私の業務の場合は クライアントには真っ赤っ赤に修…
オンライン診療が可能なアプリは既にいくつか医療ITベンチャー企業様により 広がってきていますが、いよいよ大手企業同士が手を組みました。 www.itmedia.co.jp これにより、オンライン推進が加速していくことになりそうです。 医療では様々な障壁があり、な…
お申込み・お問い合わせ | 株式会社 健育社 2018年12月23日 株式会社 健育社(代表:畑川郁江)は、製薬企業の医薬品情報提供活動ならびに医療や介護分野で拡大が予想される「オンライン診療」「オンライン服薬指導」に必要な発声スキルを学べるオンラインコ…
グローバル企業に訪問すると 最新のIT技術を使ったシステムに沢山出会う。 出入り口から始まり、会議室の予約システム、 会議室には必ずモニターが設置され、テレカン、ビデカンがすぐできる状態。 Wifi 環境が整い、HDMIがつながればPC一台、あるいはタブレ…
新たに更新されたということで掲載します。 日本では厚生労働省が承認し、適切に使用された医薬品において副作用が認められた時、副作用による障害などに対して救済される制度があります。 保険外や勝手な利用ではない場合に適用されます。 「医薬品副作用被…
実は…このブログ原稿はずっと「お蔵入り」していました。 3月のオンライン診療の内容が固まってきたときでした。せっかくなので修正しましたが、ほぼ新規に書き直しているくらいの状態に(笑)。 オンライン診療を期待していた業界側の一部にとっては、がっ…
実は突然、通信状態がおかしくなり、復旧に時間がかかりました。 既にルーターを長年(確か5年は経っている)利用していたので、 限界だったのです。 既に購入して2週間が経っていたのですが、放置していたこちら。 未然の対応として購入していた矢先のこと…
keniku.jp 健育社 ホームページを刷新致しました。 研修事業をお得意様向けにカスタマイズしております。 研修内容は「コミュニケーション」「倫理的思考」が軸になりますが ◆薬剤師としての視点 ◆消費生活アドバイザーとしての「顧客」視点 ◆臨床倫理を学ぶ…