医療・介護の鍵diary

健育社代表がガツガツほのぼの医療介護を語るページ

新年度を迎えて 次のステップ

keniku.jp

 

健育社 ホームページを刷新致しました。

研修事業をお得意様向けにカスタマイズしております。

研修内容は「コミュニケーション」「倫理的思考」が軸になりますが

◆薬剤師としての視点

消費生活アドバイザーとしての「顧客」視点

◆臨床倫理を学ぶ視点    

という、視点軸を多様な部分からアプローチします。

 

1)オンライン診療

医療での導入はかなり限定されてしまいましたが、石橋をたたいて渡るためには必要だったと思います。なぜなら、「診療」としての適応範囲の問題はやってみないことには

わからないことばかりだからですね。

でも、必要で待ち望んでいたケースもあるわけで、柔軟なことができればいいのですが…。

研修を展開できる理由が1つあります。

 

オンラインMR様向けの研修を受託している実績

があり、その内容に診療要素を考慮したコンテンツを現在準備中です。

 

2)製薬企業様こそ オンラインMR 時代

訪問規制が厳しい中、オンラインでの会議はもはやビジネスフィールドでは

当たり前になっていますね。

MRの情報提供もオンラインで実践できる状態が医療機関側でもずいぶん整ってきています。一番の問題は、通信事情ということになるわけですけれど、

「声」「表情」「映像を通したコミュニケーション」

はスキルが必要です。日頃の会話とは少し事情が異なります。相手が側にいないからこそ注意することがあります。

無意識を意識し、無意識でもできるようになる導入をご検討、新規ご検討の企業様は是非ご活用・ご用命ください。

 

 

カスタマイズが軸となりますのでお問い合わせください。

4月5日は下記セミナーを開催します。

新しく医療や介護で始まった事をいくつか紹介し、その一つである「人生の最終段階における医療・ケア」についてお話します。

医療・介護 2018 「人生の最終段階」

 

f:id:kunieikuken:20180119102947p:plain

医療・介護ってベルトコンベアー?