もう1つの薬(心の健康)
粗大ゴミが有料になってからというもの、 当方の住む地域では、指定スーパーで取り扱う「金券」シールをごみに貼付して 指定場所に出します。 登録はネットなので、 ネットで決済して、番号などで管理できそうだな と思うものの 逆にその仕組みを取り入れる…
この1週間は、仕事と学びの時間を増やしすぎたこともあって、座りっぱなしでした。 既に姿勢が悪くなりつつあり、巻き肩な私にとってはちょっと、PCを前にずーっと座り続けることはどんどん姿勢を悪くしてしまうリスクになっています。 立ち仕事のために購…
2022年に入って環境バージョンアップは 「コーヒーを楽しむ」 でした。 1:コーヒーセミナー参加 ・春にコーヒーセミナーに参加しました。そこでコーヒーマイスターからのレクチャーにより導入したスタイルは次のことでした。 1)コーヒーは鮮度がかなり重…
ヒロミさんの八王子会 というものがあります。 www.bs4.jp 芸能界でのグループで八王子出身の方が次々と繋がっていた会なのですが、 内容は故郷で集まった人たちの故郷愛と懐かしい話をして楽しむ、というもの。 テレビ放映をみて、思ったのは、「故郷」とい…
入院生活が1ヶ月を過ぎました。整形外科領域の場合、その傷の経過具合や炎症の度合いによりますが、「基本的には内科的には健康体」 ですので、暮らしは究極の「ミニマリスト」生活と一緒かと思います。 「十分な通信環境」 「PC」 「スマートフォン」 「音…
緊急事態宣言になるギリギリの日にママ友と久しぶりに会い、 同じ時期の息子をもつ母目線で長崎の原爆を感じる90分を経験しました。 それは、「母と暮らせば」(こまつ座)です。 パンフレットより 原爆で失った息子の死から3年。生きる力をなくしていたお母…
Google式10Xリモート仕事術――あなたはまだホントのGoogleを知らない 作者:平塚 知真子 発売日: 2020/11/25 メディア: 単行本 Googleの進化を仕事にも活かす! 最近、PC操作をしていて、様々な仕様の変化に 「なんかもっと早い方法はないかな?」 「もっと良…
datastudio.google.com 日本語版の予測が使える様になりました。 予測ではありますが、行動が変われば予測は変えられます。 そして、予測と現状を確認することが大切(まあ当然といえば当然) コロナ と打てば、日本の状況がすぐにわかる そして、スクロール…
リアルで会えないんだったらオンラインじゃね? と、謎の始動PVが出てから4ヶ月。 www.youtube.com 桐陰祭(文化祭)Online 10月17日(土)10時18日(日) いよいよ開催です(すでに展示物などは展開中)。 ※筑波大学附属高等学校関係者の方、それ以外の誰もが参…
私の「知る限り」とお断りしてのお話です。 いわゆる「高齢者住宅」を展開している事業者様、経営者様のお話を伺いながら感じることがあります。 それを忘れぬうちに書き留めたいと思います。 入居紹介が「勧誘」「営業」になっていないこと 言い換えれば、…
医療ケアを問いなおす ──患者をトータルにみることの現象学【シリーズ】ケアを考える (ちくま新書) 作者: 榊原達也 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2018/07/27 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 在宅医療・ケアをしている方にお勧めの一つ…
患者さんのために涙を流す医師。 日常の中ではあまり出会うことはありませんね。 私が初めて出会った「講演の場で涙しながら語る先生」。 横浜の某クリニックのA先生。 在宅医療について医師と患者、家族の対話をどう記録に残しているかというお話だったのに…
子供達と私も最近は昼にお弁当を食べています。 2個も3個もあまり手間は変わらないかな、と思って一度に作れてしまうのであればもう作ってしまえ!という勢いです。 自分が食べる時に 「子供達はいつもどんな感じで食べてるのかなー」 「ちょっと今日は味…
やっぱりなあ。 というのが正直な感想。 既存の英語の民間検定テストを一定の期間内で受け、スコアを持っておくこと くらいにすればよかったのにと思う。 少なくとも上記であれば、既存のテスト実施機関に大きな制度変更や強要はなかっただろうな、と思う。…
ヘルスケアログ(心拍数、1日の歩数、睡眠、運動など)の取れる腕時計型デバイスが次々と手頃に安く販売されてきています。 高いものではアップルウオッチですが、Fitbitなどは様々なクラスのものがあり、手頃な数千円ですむものから、高額なものまで様々で…
大阪駅ルクアLucua2Fにある「hi cheese」にお邪魔しました。 ショップ情報 | LUCUA 1100 -ルクア イーレ- チーズそのまま+本来の濃厚さ=大人女子のためのチーズ こちら、お店と商品ができるまでのお話を伺うとこの2点に尽きます。 1:「チーズにこだわ…
6月23日は「定食屋きまぐれ」に参加しました。 (あちこち行きたい週末が仕事三昧となり、結局近場な生活圏から出られなかった) 自転車ですーーっつと。完全なる生活圏であったことに感謝。 このプロジェクトは、有志により認知症の方であってもできること…
なんだろう。このリラックスする空気。 前回銀木犀にお伺いしたのは2017年春、ドタバタと伺った時にも感じた。 <銀木犀 船橋夏見(千葉県船橋市)> いわゆる高齢者施設とは言わない世界がここには存在する。 街の人たちが集い、笑う、そして自由に遊び、学…
先日、久しぶりに娘と長く話す時間を持つことができました。 その時に出てきた…奇妙な単語の繋がり。 「豆腐メンタル、やばくなーい?」 なるほど。 何か外圧に刺されると立っていられず「フニャッ」「グシャッ」 簡単に折れたり壊れたりしてしまう心のこと …
何かやってはいけません 何かをやったら罰金 何かをやったら…NG NG という規制があると、何かと一歩踏みとどまって見なければならない。 何か社会的に「良いこと」をやったら「加算」 何か社会的に皆が求めていることをやったら「負担なし」 それが資本主義…
大きな菓子折りを持っていくよりも ・手頃なサイズで、 ・持ち帰りもかさばらず ・美味しい そんな2つを同時に頂きました。 クルミッ子 | 【公式】 鎌倉紅谷オンラインショップ こちらは、鎌倉紅谷さんのクルミっ子。 美味しいお菓子として数回いただいてお…
青いパスポート 赤いパスポート 若年性認知症と診断され、その体験を通して、認知症当事者からの発信を積極的に行なっている丹野智文さん。 上海ツアーにご一緒させていただきました。 私自身は5年ぶりの海外渡航、かつ、初めての中国。 何よりも最初のハー…
worldhappiness.report 3月20日は幸福の日 私としては、幸福に包まれたり、その裏側の悲しい状態を見たりして過ごしました。 レポートをまとめた記事はこちら。 www.huffingtonpost.jp 最近、1日の終わりには 「今日は力を出し尽くした」 と自分への満足賞賛…
今日は大切なビジネスパートナーの方が「よくある手術」 を受けることになっています。 無事に終わりますように。 医療とは不確実ですが、やはり「非日常」なので不安です。 私は知りうる情報をご本人にカスタマイズして提供するのみ。 (いうまでもありませ…
2019年より、あるプログラムに参加しています。 深すぎて思考を整理することが大変な時間も多々ありますが充実しています。 そこでは、私の動いているフィールド(医療用医薬品や、薬学、臨床倫理、消費者視点、コミュニケーション)とは違い、工学系・物理…
亡くなった後は、相続など様々な手続きがあちこち溜まっていたり、散らかっていることが多いのです。 私自身、もし・・・「明日」命を終えてしまったら、かなりの散らかりようです。 断捨離と片付けを日々行ってはいるものの、なかなか定期的にはできません…
うっかりドーピング アスリートの皆さん!その薬、サプリを飲む前に 先ほどようやく「スポーツファーマシスト」の認定更新講座を終えました… (疲れた)。 日本でのドーピングの多くは、知らず知らずに服用したサプリメント、ちょっとした体調不良で服用した…
睡眠は疲労を回復させるためにとても大切なもの。 「超回復」が行われる時間。何が何でも確保したい。 睡眠時間は多すぎず、少なすぎず、が良いと言われています。 名古屋大学による2004年に公表された研究では下記の通り。 研究成果の紹介 www.ncbi.nlm.nih…
写真はシクラメンで全くお題と関係ありませんが。 何で向かいますか? 東京から広島、福山、岡山あたり。 広島には 飛行機利用では飛行時間1時間半。羽田チェックイン諸々で前後30分の余裕。 そして市内へは空港バスで1時間5分 合計3時間5分と羽田自宅間の交…
昨年より 進めておりました 街の健康を守る薬局づくり。 Samma Cafeがいよいよオープンしました。 おや?ちょっと 置いてあるものが…。 違いますね。 そう。漢方エキスのお茶がそこで飲めてしまうのです。 葵薬局は 処方箋を受け付けますが、いつも思ってい…