医療・介護の鍵diary

健育社代表がガツガツほのぼの医療介護を語るページ

医療介護・快適化

医師の不養生

ヘルスケアログ(心拍数、1日の歩数、睡眠、運動など)の取れる腕時計型デバイスが次々と手頃に安く販売されてきています。 高いものではアップルウオッチですが、Fitbitなどは様々なクラスのものがあり、手頃な数千円ですむものから、高額なものまで様々で…

タスクシフティング

先週行われた「モダンホスピタルショー2019@東京ビックサイト」での展示で多く見られたのは「働き方改革」という言葉でした。 そして、現在、次々と医師の働き方改革を進めるためのタスク・シフティングに関するヒアリング結果の各所轄学会等から提出されて…

MR不要論は自己規制で加速化した?

本日はJASDIフォーラム 令和第1回 『マルチチャネル時代の医薬品情報とMRの情報活動』 ―医薬品情報のマルチチャネル化はMR活動にどのように影響するのか― https://www.jasdi.jp/forum/guide20190720/ に参加しました。「マルチチャネル」がテーマでしたが…

薬局、クリニックのHPサイトはまだ「http」ですか?

来年は通信環境が5Gとなり、一層快適になると言われていますね。 尊敬するクリニックや薬局様へ。 御社・法人のホームページサイトのアドレスは 「http」のままではないですか? もしそうなら、すぐに、サイト運営や製作したウエブ制作会社に 連絡して「htt…

臓器移植の話題が出てきて前から思っていたこと

今、Twitterで、ZOZOの前野社長の寄付について議論を読んでいるようです。 こちらのブログで医師の方が綴っておられます。 https://kaigyou-turezure.hatenablog.jp/entry/2019/07/03/193556 私は時々「〇〇ちゃんの心臓移植のために寄付を」 というメッセー…

定食屋きまぐれ@葛西スペース

6月23日は「定食屋きまぐれ」に参加しました。 (あちこち行きたい週末が仕事三昧となり、結局近場な生活圏から出られなかった) 自転車ですーーっつと。完全なる生活圏であったことに感謝。 このプロジェクトは、有志により認知症の方であってもできること…

恋する豚研究所と銀木犀と女子?トークと

なんだろう。このリラックスする空気。 前回銀木犀にお伺いしたのは2017年春、ドタバタと伺った時にも感じた。 <銀木犀 船橋夏見(千葉県船橋市)> いわゆる高齢者施設とは言わない世界がここには存在する。 街の人たちが集い、笑う、そして自由に遊び、学…

医療IoTベンチャーが大変悩んでいる

ここ数日の出来事についての考察。 Regulatory Hacks~医療の規制と上手な付き合い方~ | Peatix こちらは、医療ITベンチャーの方達、とりわけ異業種から参入を考えている企業のエンジニア、若手リーダー(と思われる)方達のPMDA申請への実情や悩み、 QMS(…

医療に効くエンディングノート(人生会議とは)

表題の講座を毎月1回地味に数年間開催しております。 参加者の方は主に下記のような感じです。 1)医療従事者 →看護師さん、薬剤師さんが主 2)ご家族で人生最終段階が近いという方がいらっしゃる方 3)見送りを一段落して、リマインドを含め自分のことを…

大切な記録を目指す「幸福因子」を満たすプロジェクト

患者さんへのインタビューの仕事などで 命のことを伺う時に、理解していたとは言ってもそうではない、 ということは多々あります。 自ら体験してみて初めて分かることだらけなのでしょう。 今、 「喪失」という体験ではなく 「生きる」という決意のために、 …

ゆらぎの時期…女性の40代、50代 健康を育むとは…その2

(一体いつ「その1」を書いたのか…)。 ゆらぎの時期は良いイメージはありませんが、私は一つ快適になったことがあります。 それは 冷えなくなった こと。 よく、ゆらぎ世代は「ほてる」という表現がなされますよね。 異常なまでの「発汗」に及んでしまうと…

認知症で早期診断、早期絶望が起きない社会に

青いパスポート 赤いパスポート 若年性認知症と診断され、その体験を通して、認知症当事者からの発信を積極的に行なっている丹野智文さん。 上海ツアーにご一緒させていただきました。 私自身は5年ぶりの海外渡航、かつ、初めての中国。 何よりも最初のハー…

ゲノム医療 いよいよ本格化!

2019年。いよいよがんの「ゲノム医療」が本格化しますね。 ずっと解説文章を書きためていたのですが 全く自分の収益に影響しないボランティアになってしまうため 最大の簡略化として、「わかりやすい」解説本をまずは添付します。 www.asahi.com こちらダウ…

親子でちゃんとして逝った 建物への思い

ある方のお父様がお亡くなりになったご様子を伺いました。 お父様、娘様、そして周りの方の協力にしてご本人が望む「自宅で」逝くことができたということだったと感じます。 まず、娘様の行動は次の通りでした。 1)弊社主催のセミナーに参加し情報を収集(…

アドバンス・ケア・プランニング(ACP)とは違う透析中止?

残念なニュース。透析中止を望み、撤回したのに同意書通りにそのまま… という流れでしょうか。 headlines.yahoo.co.jp 記述の範囲で疑問視せざるを得ない点が多々あります。 アドバンス・ケア・プランニング(人生会議;ACPとここでは言います)は、 「人生…

インフルエンザウイルスの臨機応変さ 

国立感染症研究所のウエブサイトでは、 インフルエンザなどの感染症の流行を毎週報告しています。 www.niid.go.jp 今年は風疹の再流行などもあり、発信量やニーズが高まっていますね。 インフルエンザもその一つではないでしょうか。今年は、ウイルスタイプ…

診断を後押しする内視鏡

AIを搭載した内視鏡画像診断ソフトが3月8日に発売されるようです。 www.olympus.co.jp オリンパス社の超拡大内視鏡Endocytoで撮影された大腸の超拡大内視鏡画像をAIが解析し、医師の診断を支えていくとのことです。 内視鏡での癌の診断を迅速に確実にできれ…

骨髄バンクについて考える機会に

こちらの動画。 骨髄バンクについてブログを書こうか悩んでいましたが、せやろがいおじさんの迅速な行動力。登録申込数の殺到も受け手側の皆様への配慮も必要とは思いましたが…。 骨髄バンクのサイトをこちらに添付します。 日本骨髄バンク 今までどう頑張っ…

がんと宣告され「誰か助けて」と思ったらこれを読んで欲しい

医者・病院・薬局を選んで、病気でも健康に生きるために https://www.amazon.co.jp/gp/product/4865811818/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02__o00_s00?ie=UTF8&psc=1 表題の書籍名で患医ネット代表 鈴木信行さんによる著書が発刊されました。 生まれてから今…

オンライン診療・服薬指導が待った無し

オンライン診療が可能なアプリは既にいくつか医療ITベンチャー企業様により 広がってきていますが、いよいよ大手企業同士が手を組みました。 www.itmedia.co.jp これにより、オンライン推進が加速していくことになりそうです。 医療では様々な障壁があり、な…

幸福学について

幸福学が軒並み研究で増加傾向にある。 幸福の1番の近道は「身体的健康」であるようだ。 でも、それは次第に難しくなり、自己コントロールできることとできないことが 出てくる。 その時、「幸福」であること、は精神的・社会的満足ではないかと思っている…

IT環境いろいろ

グローバル企業に訪問すると 最新のIT技術を使ったシステムに沢山出会う。 出入り口から始まり、会議室の予約システム、 会議室には必ずモニターが設置され、テレカン、ビデカンがすぐできる状態。 Wifi 環境が整い、HDMIがつながればPC一台、あるいはタブレ…

健康経営って?「社員の退職後」を支援できること?…仕事で出会う医療機関トップ層の声から

この数年間で連続してシリーズもので医療機関経営層にインタビューを行う仕事の機会をいただいています。その中でいくつかの「深い」言葉を1つ。 ■健康への取り組み…身体的なことは「退職後」 民間企業の福利厚生の一環として企業社員の健診もろもろを受け入…

医薬品副作用被害救済制度の特設サイト

新たに更新されたということで掲載します。 日本では厚生労働省が承認し、適切に使用された医薬品において副作用が認められた時、副作用による障害などに対して救済される制度があります。 保険外や勝手な利用ではない場合に適用されます。 「医薬品副作用被…

薬と健康の週間 一般向け公開シンポジウム10月21日(250名)@Tokyo

#消費生活アドバイザー #薬剤師 としての…お知らせ・投稿です。 「くすりの適正使用協議会」(RAD-AR): 「くすりのしおり」として、各製薬企業は定型フォームに患者さん向けの情報提供を行っています。ほとんどの企業がこちらの事業に賛同し、新薬の準備…

NPO法人 つむぎ八幡平の野菜 

前回のブログでご紹介したお野菜オーダー。 私も早速、注文しました。 このお野菜が到着した後、北海道の地震がありました。お見舞い申し上げます。インフラ回復の遷延による生活の制限。手もとにこうして野菜が届くこと自体が幸せに社会機能が回っていると…

八幡平のお野菜を特別に!NPOつむぎ八幡平 特別提供!

食べる・活きる・生きる 八幡平からあっという間の2週間。高校男子に何か変わった事が起こったか…。 そう。料理を自分から「率先」して、ランチを作った!それも数日続いた! (時折、バターってどこ?だとか質問は飛んできて仕事が中断しましたが) ズッキ…

NPO里・つむぎ八幡平、すばる農業体験 その1

いざ、八幡平へ 私の八幡平への思い。 1つ目:代表 高橋和人氏の想い「Story」を知る 特定非営利法人 里・つむぎ八幡平 | 一般社団法人 すばる 高橋様と出会ってから3年?でしょうか。この期間に 「まるごとケアの家」としてNPO の立ち上げ、あらゆる施設(…

超回復 には「睡眠」

睡眠は疲労を回復させるためにとても大切なもの。 「超回復」が行われる時間。何が何でも確保したい。 睡眠時間は多すぎず、少なすぎず、が良いと言われています。 名古屋大学による2004年に公表された研究では下記の通り。 研究成果の紹介 www.ncbi.nlm.nih…

全ては電波次第

実は突然、通信状態がおかしくなり、復旧に時間がかかりました。 既にルーターを長年(確か5年は経っている)利用していたので、 限界だったのです。 既に購入して2週間が経っていたのですが、放置していたこちら。 未然の対応として購入していた矢先のこと…